こんにちは、よっしです。
「メルカリとヤフオクはどっちが稼ぎやすいのか
初心者向けなのか」
という質問を読者の方からよくされるので
今回はメルカリとヤフオクの特徴
および活用方法について解説をしていきます。
ヤフオクとメルカリはすでに知っている方、どっちも使用している方
など様々な人がいると思いますが
簡単に説明をすると
ヤフオクは日本最大級のオークションサイトであるのに対し
メルカリは日本で最もユーザーの多いフリマアプリです。
この違いをこれから詳しくお話していきます。
ヤフオクとメルカリはどっちが売れやすいの?
これに関しては
ヤフオクとメルカリはユーザー層や販売の形式が異なるので
どっちが売れやすい、儲かるかは一言では表せません。
ヤフオクはユーザー数が2000万人、利用者層は30代~40代の
男性が多いというデータがあります。
そしてオークション形式であるので、メルカリのように出品したら
秒速で売れるということはありませんが
プレミアム商品、ブランド商品などの価値の高い品物であると
思った以上に高く落札されることがあるのです。
メルカリはどうなの?
日本最大のフリマアプリであるメルカリは
国内で3000万ダウンロードを突破しています。
つまり日本の人口が1億人だとすると
約3人に1人はメルカリを利用している
ということになるのです。
これは本当に凄いことですよね。
CMや広告などの宣伝効果によってこれほど成長したわけですが
これからも利用者数は増える見込みなので
市場はさらに成長することが明白です。
ユーザー層は、20代~30代の女性、10代の学生が多いという
データがあります。
よって若い世代が多いので
メルカリでは、アパレル系、アクセサリー系、コスプレ系などの
商品が売れやすいです。
商品をメルカリで出品する際に、タイムラインで表示されるので
ユーザーの目に付きやすいという特性があり
出品をした商品が秒速で売れることがあります。
商品を買う意欲があるアクティブなユーザーがメルカリでは
多いため販売力が高いというのがメリットですね。
ただメルカリではヤフオクと違い
オークション形式ではないため設定した値段から
値上がりすることはありません。
むしろ値下げ交渉をされる場合が多いです。
僕の経験では
10000円で出品した商品を
「お金が無いので3000円に値下げしてください」
と値下げ交渉をされた時は
あまりの非常識な交渉にあきれてしまいました。
ユーザー数がこういった非常識な人がいますが
そういう人は相手にしなければいいのです。
もちろんしっかりとしたお客さんの方が多いので安心してください。
値下げ交渉に関しては、納得のいく利益が出る値段までにするのがお勧めです。
あくまで利益を出すためにメルカリを活用しているので。
メルカリでは、2000円から3000円台の商品が売れやすいです。
そういった数をこなして販売を行う手法が稼げます。
こういった感じで1日に何個も商品が売れるのです。
1個1000円の利益が取れる商品が10個売れれば
10000円の利益になりますよね。
売れる商品さえ見つけてしまえば、こういった風に
実際に販売することが可能です。
ヤフオクとメルカリの注意点について
ヤフオクとメルカリでは手数料が異なっています。
この点を理解することでどちらの特徴を活かせるので
しっかりと覚えましょう。
ヤフオクでは月400円の利用料と
売り上げから5%の手数料がかかり
毎月口座から引き落としという形になります。
そしてお金のやり取りは落札し
メルカリは売れた商品の値段から
10%手数料として引かれてしまうのですが
振り込みなどのお金のやり取りは事務局が行ってくれるのです。
そして銀行に振り込んでもらう際は
10000円以上の売り上げがあれば手数料が無料なのですが
それ以下の金額であると振り込みごとに216円の手数料がかかってしまいます。
この216円という手数料というのが長期的な視点からみると
大きな金額となるのです。
転売だと以下に仕入れ料金を抑えるかが重要ですからね。
まとめ
ヤフオクはユーザー数が2000万人を超える日本最大級のオークションサイト
お金に関しては直接やり取りする必要がある
30代から40代の男性が多い
オークション形式なので商品が高く売れる見込みがある
メルカリはユーザー数が国内で3000万人を超えるフリマアプリ
スマホで商品が気軽に変えるため学生、主婦層から人気が高い
出品した商品が早い段階で売れやすい
個人的な意見としては、初心者はメルカリから始めることをお勧めします。
スマホから操作可能な点と利用者が多いため
出品した商品が早い段階で売れる確率が高いので
ネットビジネスで稼げるという感覚を得ることができるからです。
ご購読頂きありがとうございます
当ブログ限定の無料メルマガを発行しております。
表ではお話できないような
有料級のお話をメルマガでさせて頂いております。
僕のメルマガに登録してもらえれば
・利益率60%超えの販売方法とは?
・永続的に中国輸入ビジネスで稼ぐ方法とは?
・OEM.本格的な物販について
・ブランドやメーカーの欧米輸入について
・せどり、電脳せどりで稼ぐ方法とは?
・本当に優良な転売ツールとは?
・最も効率的な無在庫販売のやり方とは?
・タイムリーな儲かる商品を知りたい。
・フリマアプリで300万円以上稼ぐ方法とは?
・輸入ビジネス儲かる商品リスト100個
・フリマアプリ自社開発ツール
・物販を自動化するアウトソーシングとは?
上記した内容をメルマガでお届けします。
さらにメルマガ読者限定で
儲かる商品リスト
をプレゼントしています
僕がこれまで実際に売った商品であるので
価値の高い内容です、
メルマガ登録はこちらからお願いします