こんにちは、よっしです。
今回の記事では、転売ビジネスに関する具体的な成功例、失敗例を解説すると共に
僕自身がどういった手順で転売ビジネスを展開して月収100万円を達成したのか
といった内容について説明をしていくので
「これから転売ビジネスに取り組みたい」
「転売ビジネスに興味があるが具体的にどんなものなのか知りたい」
という方にとって有益な情報になることは間違いないと思います。
それでは、内容について見ていきましょう。
目次
そもそも転売ビジネスとは?
あなたは転売ビジネスは何なのか考えたことがあるでしょうか?
文字通り転売ビジネスは
「商品を安く仕入れて高く販売する」
といった商売の原理原則に沿ったビジネスモデルのことを指します。
世の中のあらゆるお店は転売ビジネスを行なっていることはご存知ですよね。
楽天、アマゾン、セブンイレブン、ファミリーマート、イオン
あらゆる実店舗も結局は、
どこからか商品を仕入れて販売をして差額で利益を得ているのです
つまりインターネット、オフラインビジネスに関係なく転売ビジネスは商売の基本であると言えます。
全て仕入れた商品の差額によって利益を得ることができるわけです。
実店舗を経営するとなると人件費や場所代などで最低でも1000万円以上の費用が必要になります。
しかし現在はインターネットが発達したおかげでメルカリ、Amazon、ヤフオクといったプラットフォームを活用して
個人でもインターネット上にお店を持つことができるようになりました。
そのメルカリ、Amazon、ヤフオクというサイトを利用して商品を販売していくことで利益を得られるということです。
転売ビジネスのメリット、デメリットとは?
アフィリエイト、FX、バイナリー、MLMなど様々なビジネスモデルがあるわけですが
どのビジネスモデルも長所と短所は存在しています。
転売ビジネスも例外ではなく、メリットとデメリットが存在しているということです。
それらを把握することによってスムーズ転売ビジネスを取り組むことができます。
メリットとは?
転売ビジネスは、様々なビジネスモデルと比較すると即効性が見込めます。
例えば、もう使わなくなった服をメルカリで2000円でお試しの気分で出品して
売れてしまえば、その時点でで利益になるのです。
アフィリエイトや情報発信などのビジネスモデルはブログやメディアを一から開設していく
必要があるため1日や1週間といった短期間で実践をして稼げたとしても極わずかの金額にしかなりません。
またASPやアドセンスなどを使うとなると口座に振り込まれるまでに最低でも1ヶ月以上はかかってしまいます。
ヤフオクでは、商品が売れて2日から3日以内には売れた金額が口座に振り込んでくれるので
ビジネスで稼ぐ感覚を早くつかむことが可能です。
そして実物の商品を扱うので、お客さんに信頼してもらいやすいという特徴があります。
商品説明文や画像を最低限のポイントを押さえておけばよっぽどひどい状態になっていない限り売れるのです。
インターネットでブログやメルマガを使ったメディアで販売していくとなるとブランディングやマーケティングの知識が必要になります。
ですが転売ならビジネス初心者の方にとってもメルカリ、ヤフオクといったプラットフォームを用いることが簡単に稼ぐことができます。
個人向けに販売しているので、そんなに品質にこだわらないお客さんが大半ですから売りやすいということです。
先ほども述べたように情報商材を販売するとなると音声や動画など情報を販売することになるので
マーケティングやコピーライティングなどのスキルが必要になりますが
転売ビジネスになると
「売れる商品を見つける能力=リサーチ」
さえ身につけてしまえば継続的な利益を得られます。
このリサーチは、転売に関係なくビジネス全てにおいて共通して結果を出すために必要なスキルです。
結局のところ、各ショップ間で差額のある商品を見つけてしまえば出品するだけで売れてしまいますからね。
リサーチについてはこちらの記事で詳しく説明しています。
デメリットとは?
転売ビジネスのデメリットは、
といった特徴が挙げられます。
転売ビジネスは商品を販売して利益が出るのは良いですが、
有在庫で行なっている場合は、梱包、発送、商品の管理、顧客とのやりとりを並行して行う必要があります。
それが10個、20個と積み上がっていくと膨大な量の作業をすることになるということです。
1日8時間以上梱包と発送を単純な作業を繰り返してせっかく転売で稼げるようになったのに辞めていった人を何人も知っています。
それぐらい手間と時間が転売にはかかってしまうんですよね。
ブックオフやドンキホーテなどの実店舗で商品の仕入れを行なっている人は
車を走らせて売れる商品を探すためにバーコードを片手に商品を検索してカゴにつぎ込んでいく
といった肉体労働をする必要があります。
「単純作業が苦手でクリエイティブなビジネスをしたい」
という人には転売は向いていないということですね。
あまり時間がないという方は外注化や人に協力をしてもらうことで作業量を減らすことができます。
また転売ビジネスで大きな金額を稼ぐためには、それに伴った資金が必要になります。
通常の利益率が30%前後だと言われていますから
月30万円の利益を得るためには最低でも90万円以上の資金が必要になるということです。
資金があまり余裕がない人でも転売を実践することはできますがまとまった金額を稼ぐためには、時間がかかることを覚えて下さいね。
もし資金がないという方は、不用品転売をすることをお勧めします。
不用品転売とは自分の要らなくなった服、シューズ、時計などの不良品を販売するビジネスのことです。
詳しくはこちらの記事で解説してあります。
転売ビジネスにおけるお勧めの販売先とは?
インターネットには様々なショップやメディアが存在しています。
その中でどんなプラットフォームを使えばいいのか迷っている人もいらっしゃると思います。
そこで今回は僕が実際に使用しているお勧めの販売先を紹介するので参考にしてもらえたら嬉しいです。
メルカリ
メルカリは4000万ダウンロードを超える国内最大級のフリマアプリです。
フリマアプリなのでスマホ一台で気軽に取り組めますし
利用者の特徴を活かして転売に活用することが可能です。
メルカリについて詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
現在は、規制が厳しくなっているので無在庫転売はお勧めできませんが
自分で写真を撮って商品を仕入れて行う有在庫なら十分に稼ぎ出すことが可能です。
仕入先については先ほどの文章を参考にしてもらえたらと思います。
Amazon
Amazonは、日本でもっとも有名なネットショップといっても過言ではありません。
実際にこの記事を読んでいる人の中にもAmazonを利用して買い物をしたことがある人も多いでしょう。
このAmazonの販売力はめちゃくちゃ凄いというのが率直なところです。
売れる商品を出品するとバカみたいにポンポンと商品が売れていきます。
あまりにも売れるので笑いが止まりませんでした。
多い時は1つの商品で20個売れたことがあります。
ただFBAや手数料などで差し引かれて利益率が15%から20%しかなりません。
なのでアマゾンで転売をするには、相当な資金が必要になります。
個人的な意見としては、Amazonはある程度利益を出せるようになってから始めた方が余裕を持って取り組めると考えます。
ヤフオク
ヤフーオークションは文字通りオークションサイトになります。
個人で商品を出品できるC to Cのサイトであるということですね。
ユーザー層としては30代から40代の男性が多く比較的お金に余裕がある人が多いので
ブランド物やスマートウォッチなどの商品を売って高い利益率を維持することができます。
僕自身は、ヤフオクでプレミアムCDやブランド中古品を扱っているのですが
オークション形式なので終了前になると一気に価格が跳ね上がって予想以上の値段で売れる時が非常に嬉しいです。
プレミアム会員になってヤフオクで出品するためには月額手数料410円になりますが
しっかりとヤフオクを活用すればそれ以上の金額は余裕で稼ぐので心配ありません。
ヤフオクでは、実物だけではなく情報商材や車などの幅広いジャンルを扱うことができるので
興味がある人はニッチなジャンルを開拓することも可能です。
お勧めの仕入先は?
アリエキスプレス(Aliexpress)
このアリエキスプレスというサイトは、中国のECサイトになります。
日本でいうとAmazonだとイメージしてもらえれば大丈夫です。
アリエキスプレスの特徴は、とにかく商品が安いということです。
じっさいにサイトを見てもらえば分かるのですが
日本で2000円で売っていそうなネックレスが100円、200円といった
格安の値段で販売されています。
その安い商品を仕入れて日本で販売すれば当たり前のように
利益を得ることが可能です。
アリエキスプレスには500円で仕入れて1500円以上で販売できる商品が山のように存在しています。
スマートウォッチを仕入れてヤフオクで販売すると利益率が40%は達成できるので
興味がある方は、アリエキスプレスで検索してください。
日本語も対応していますし代行業者を選定する必要はないので初心者の方にとっては
非常に優しいサイト構成になっています。
ネッシー(Netsea)
http://www.netsea.jp/
ネッシーは、日本の仕入れサイトでアパレル、アクセサリー、服などの幅広いジャンルの商品を
仕入れることができます。
国内の卸サイト卸サイトの中でもネッシーは特に商品数が多く色んなジャンルの商品を取り扱いたい
人にとっては心強い仕入先の一つになることは確かです。
僕は、ネッシーではアパレルの商品を中心に仕入れを行なっています。
お気に入りの仕入先を見つけると繰り返しそこから商品を仕入れれば良いわけですから
特定の卸売の会社には何度もお世話になるうちに融通が効くようになるのです。
仲良くなると、商品数やこう行った商品を仕入れたいと相談をすると用意してくれることもあるので
長期的な利益を得たいと考えている方は、是非実践して見てください。
転売ビジネスで成功するまでの具体的な方法を公開
僕自身は、今でこそブログとメルマガを活用したリストマーケティング
グーグルアドセンスを活用したアフィリエイトなど様々なビジネスを展開しているわけですが
最初に取り組んだネットビジネスは「転売ビジネス(物販)」でした。
転売ビジネスを初めて約6ヶ月ほどで売り上げ150万円以上を超えた具体的な道のりをお話しすることで
「転売ビジネスに興味を持っている人」
「どういった風に活用していけば良いのか悩んでいる人」
にとっても参考になると思います。
最初の段階では、メルカリとヤフオクを活用して不用品転売をしました。
不用品転売とは、必要なくなった洋服、靴、ゲームなどの商品を販売して利益を得ていく手法になります。
これまでメルカリを活用したことがなかった自分は
「必要がなくなったものが売れるのか」
と疑問を感じていましたが、出品をして数時間後には1500円で服が売れたのを覚えています。
「こんな簡単に稼げるんだ」と転売ビジネスの可能性を感じて
どんどん商品を出品して最終的には不用品転売だけで10万円を稼ぎ出すことができました。
その不用品転売で稼いだ資金を元手にアリエキスプレスやタオバオなどの中国仕入れサイトを活用して
中国輸入転売を行うことになったのです。
このアリエキスプレスやタオバオなどの仕入れサイトは、商品がとにかく安く仕入れられるので
試しに1、2個商品を仕入れていいねやコメントがついて反応が良い商品を5、10個と大量に仕入れていきました。
その段階で売り上げが30万円を超えたのですが、商品が売れるたびに大量の作業量に仕入れられるようになったのです。
学校、バイト、部活の時間以外は売れた商品の検品、包装、発送を休みの日も関わらず常に行なっていました。
「自由になりたくてビジネスを行なっているのに元も子もない」
と感じた自分は、転売で月利200万円以上を稼ぐ方のコンサルティングを受けることなりました。
その師匠が開発したシステムや効率的な外注化方法を指導してもらい仕組み化に力を入れていったのです。
外注化に関しては、信頼する人にお願いをしなければなりません。
「外注を雇ったのにばっくれられた」「売り上げを取り逃げされた」
最悪の自体を避けるためにも外注さんは自分が心から信頼できる人である必要があるのです。
大学の友達や高校の友人に発送、梱包を頼み
ランサーズ、SOHOなどのクラウドサービスでスカイプや対面を通して自分が良いと思った人に仕事を依頼していきました。
その結果、これまで検品、梱包などに当てていた時間を商品のリサーチや独自商品の開発などお
時間を費やせるようになり収入がグングン伸びていったのです。
半年後には、メルカリの1つのアカウントだけで売り上げが月150万円以上になりました。
その稼いだ証拠がこちらです。
今でこそ継続的に100万円以上の金額を稼げるようになりましたが
僕に特別な才能や能力が備わっていたわけではありません。
「正しい知識を身につけて実践をしていく」
このプロセスを繰り返し反復していっただけです。
作業次第では、誰にでも結果を出すことが可能だということです。
そのために自己流ではなくできる人の指示を聞いた方が確実です。
転売ビジネスで失敗しないための心構えとは?
僕自身は、転売ビジネスで稼ごうとして失敗している人を何人も見ています。
勉強、スポーツなどの分野においても共通することですが
「成功する人」「失敗する人」
に分かれるということです。
ここでは転売ビジネスで失敗しないような方法をお話しします。
転売は、商品を仕入れた販売するビジネスモデルなので
利益を出すためには少なからず
商品を仕入れる=資金が必要
ということです。
ただ、仕入れた商品があまりにも売れず在庫赤字になるケースも存在するので
商品のリサーチは、確実に行う必要があります。
リサーチを怠ってしまうと余計な商品を仕入れることになるので赤字になることは明白です。
「この商品が売れそうだな」
といった物に関しては1、2個試しに仕入れて見ていいねやコメントの反応を見ながら
10、20個と仕入れる数を増やしていけば、ある程度のリスクを避けることができます。
目標を予め設定しておくことでぶれずに作業を継続することが可能です。
例えば、月10万円を稼ごうと目標を立てるとしたら
1ヶ月30日間として1日あたり3300円の利益を出すこと。
利益が1000円以上の商品を1日あたり3つ以上販売する。
など細分化して計算をしていくことで目標を具体的に達成する道のりが見えてきます。
多くの人は目標から逆算せずに何も考えず取り組んでいるので
目標が達成できずにいるのです。
・独学で実践しない
これまで多くの人を見てきたわけですが、中には絶対に人には頼らないで
何が何でも独学で実践をしようとしている人がいます。
「やる気は凄いな」
と思うこともあるわけですが、そういった人は上手くいく見込みが少ないというのが率直なところです。
これまで稼いだことのない頭でいくら試行錯誤しても成功体験がないわけですから上手くいくことは少ないです。
本当に稼いでいる人には、少なからず「メンター(師匠)」と呼ばれる人が存在しています。
既にその分野で上手く行っている人の思考やノウハウを教えてもらう
分からないことがあれば素直に聞いて教えてもらい
実践すれば良いわけですから壁にぶち当たることなく作業を継続できるのです。
もしあなたが絶対に失敗したくないと考えているのなら
自分が尊敬している人のブログや教材を徹底的に勉強することをお勧めします。
できれば、その人から直接指導をしてもらうとが理想ですね。
転売ビジネスについて僕の実体験や具体例を踏まえて全体像を解説していきました。
今回の記事が役立てば僕としても嬉しいです。
分からないことがあればいつでも聞いてくださいね。
もしあなたが転売ビジネスで月30万円以上の結果を出したいと考えているのであれば
こちらの教材を手に取ることをお勧めします。
再現性、即金性に優れた内容になっているのです。
その教材の詳細はこちらから
ご購読頂きありがとうございます
当ブログ限定の無料メルマガを発行しております。
表ではお話できないような
有料級のお話をメルマガでさせて頂いております。
僕のメルマガに登録してもらえれば
・利益率60%超えの販売方法とは?
・永続的に中国輸入ビジネスで稼ぐ方法とは?
・ただの大学生が6ヶ月で100万円を達成した方法
・輸入ビジネス儲かる商品リスト100個
・物販を自動化するアウトソーシングとは?
上記した内容をメルマガでお届けします。
さらにメルマガ読者限定で
儲かる商品リスト
をプレゼントしています
僕がこれまで実際に売った商品であるので価値の高い内容です
メルマガ登録はこちらからお願いします