こんにちは、よっしです。
今回の記事では、辞めたい仕事、会社を簡単に辞めることができる退職代行について実体験を踏まえながらお話をしていきたいと思います。
この記事を書こうと思ったきっかけは僕の元にはよくこのような質問や相談が寄せらていたからです。
「会社を辞めたい」「脱サラをして自由になりたい」
その一方で会社を辞めることに対して不安を持って親に仕事を辞めることを言えない、上司に言いづらい
という悩みを抱えている人がたくさんいることも知っています。
僕はこうしてビジネス系の情報発信をしていますから仕事に対する悩みをたくさん聞いてきました。
家族や世間的のために会社を辞める決断をできない人はたくさんいます。
確かに僕も習い事やバイトを辞める時は店長や一緒に働いている
仲間に言いづらかったですし心残りがありました。
一緒にこれまで働いてきた仲間のことを考えると愛着があるので裏切った気持ちになってしまう人もいることでしょう。
そんな「仕事を辞めたいけどなかなかの言い出せない」
という人にぴったりのサービスがこの世の中には存在しています。
それが退職代行というサービスです。
退職代行とはその名の通り自分の代わりに会社に電話や取引をして書類や電話の代行を行なってくれる業者のことを指します。
こちらの記事でも詳しく説明してあります。
実際に僕の周りにも退職代行を使って会社を辞めた人がいるので、その体験談を紹介しようと思います。
まさか自分の身近に退職代行を使用した人がいるなんて驚いたので聞いたお話を述べていきます。
退職代行を使った先輩の体験談
そんな中で僕の先輩で新卒1年目で会社を辞めて起業をしている人と食事をして面白い話を聞きました。
その先輩は、3ヶ月前に会社を辞めて現在はフリーランスとしてウェブの事業を展開しています。
先輩は会社がどうしても合わなくて働きながらいつも「会社を辞めて自由になりたい」と考えていたそうです。
ですが上司や取引先にも迷惑がかかると思い込んで辛い仕事を抜け出せずにいました。
そこでインターネットで会社を辞める方法を調べていたところ退職代行という
自分の代わりに会社に電話をして書類も全て代行してくれるサービスがあることを知ったのです。
正直言って胡散臭いと思いながらもその会社のホームページを見ると会社を辞める
具体的なノウハウや体験談が寄せられていたので話を聞いて見ることにしました。
すると受付は女性の方で退職代行を使う具体的な方法や戦略をお話をしてくれました。
退職代行の依頼は多い時で1日に3人以上、月に換算すると100人以上の依頼が来るそうです。
日本ではこんなに仕事を辞めたがっている人がいると思いました。
しかも退職代行による会社を辞める確率は100%で失敗したことはないそうです。
親にもバレることなく、会社に行かずに放っておいて会社を辞められることに魅力を感じて先輩は退職代行を使うことにしたのです。
料金は10万円でしたが自分はストレスを抱えることなく会社を辞められて自由な生活を手にすることを考えれば安いと言ってました。
設定としては、男性社員の場合は月曜日か平日の朝一番に母親の設定で電話をかけてくれて体調不良でしばらく休職すると伝えます。
そして何日後に体調不良で会社を退職することを伝えるので自分は電話をせずに円満退職することができます。
「それって親にバレないの?」「自分に上司に連絡がこないのか?」
という懸念もする方もいらっしゃるかもしれませんが大丈夫です。
退職代行で電話をする業者の方が
「本人は精神的にも肉体的にも疲労をしていて電話応答やメールの返信をできる状態じゃない」
ということを念入りに説明してくれるそうです。
しかも、一人暮らしの人は実家に書類が届かないように設定をしてくれます。
退職代行のおかげで僕の大学の先輩は、親にバレることなくストレスもなく、人間関係ももめることもなく
スムーズに会社を退職して新しい人生をスタートすることができました。
退職代行については「自分から話した方がいい」「そんなサービスはいかにも怪しい」
という意見があるとは思いますが僕は退職代行のサービスは良いとは思います。
世の中には臆病で自分で話そうと思っても勇気を出せない人がいるのです。
そういう人は自分が仕事が合わないと知っていても働いて辛い思いをしています。
会社を辞めたいと言い出せないほど疲弊して自殺に追い込まれてしまう人もいるでしょう。
実際に日本では年間にして万を超える自殺者が出ています。
僕の友人も会社が辛くて自殺をしてしまった人がいるので人ごとはありません。
そこまでして無理をして働くならもっと楽になる選択肢があっていいと思います。
退職代行のおかげで仕事に苦しんでいる人が簡単に辞められて自殺者が減る可能性もあり得ます。
退職代行は「仕事に辞めたい層」のニーズを満たしているビジネスモデルなので需要があると思います。
ツイッターにも退職代行の声が上がっていたので退職代行は、多くの人が使用しているサービスなのでしょう。
今後退職代行は、当たり前のようなサービスになっていき市場が拡大することも考えられます。
つい最近退職代行サービスに依頼して会社を辞めた方がいるんですけど、業者さんの方から電話で会社に連絡してくれて依頼してから数日で有給取れて出勤しなくてすむみたいだから、本当に辞めれないとか怖くて言えないとか有給使って辞めれないとかなら第三者に頼んで辞めるのとてもいいと思う
— かち🌿 (@hatena___) 2018年8月18日
退職代行サービス
・料金3〜5万
・即日対応可能
・勤務先との連絡一切不要
・退職率100%
「やめたい」と言えず、やっと言えても周りに止められて辞められなかった。
「やめたい」の一言が言えずに苦しんでる人はご相談下さい。#退職代行#弁護士事務所
こんな感じでツイッター上でもバズっているので退職代行の認知度が上がりこれから簡単に会社を辞める人が出てくるでしょう。
先輩は10万円を払っていましたが3〜5万円程度でサービスを受けているところもあるらしいので
自分で情報をしっかりと集めてサービスを選ぶことがお勧めです。
僕は今後就職することがあって理不尽な辛い思いをすることになったら退職代行を使って辞めることも一つの手だと思いました笑
会社に就職することだけが人生ではないですし現在はインターネットの発展によってブロガー、ユーチューバーなどの新しい職業も出ています。
自分にとって理想的なライフスタイルはなんなのか、会社を辞めた後のライフプランはどうなるのかを練った上で依頼をするか選択するといいですね。
やはり何かを辞めて新しい道を選ぶことはものすごく勇気がいることなので人の意見ではなく自分の意思を優先するようにしましょう。
現在の世の中では退職代行のようにこれまでになかった革新的なサービスが出てきているので、それに頼ることもありだと思います。
僕はインターネットを利用したビジネスで20代前半ながらも年収1500万円以上の金額を稼いでいます。
しかもインターネット環境とパソコンさえあれば誰にでも実践することができるのです。
僕が稼いで自由を手に入れた具体的なノウハウや知識
Amazonで1000円で販売している僕の電子書籍を無料でプレゼントしています。
興味がある方はこちらのメールマガジンをご登録してください。