どうも、WEBマーケッターのよっしです。
今回の記事では、MACユーザーの多くが愛用しているアプリ「keynoteで画像のサイズを変更する方法」について解説をしていきます。
最初にkeynoteを立ち上げて画像を挿入します。
今回は僕のブログのアイコンを使用して図解で説明します。
それでは、最初にサイズを変更したい画像を選択します。
画像をクリックすると、上記の画像のように上下左右にカーソルが表示されます。
そのカーソルをクリックした矢印を上下に動かすとサイズを大小に調整することが可能です。
そしてもひとつの方法としてはkeynote右側にある配置をクリックした後にサイズで大きさを変えます。
サイズでは、幅、高さを調整することができるのでお好みのサイズに変更しましょう。
どうでしょうか。画像を変更する作業はそれほど難しくはありません。
画像の大きさを調整することができればアイコンを他の画像に埋め込んで
このような画像も作ることができます。
keynoteに関する記事はこちらでも学習することが可能です。
最後までご覧になっていただきありがとうございます。
わからないことがあればいつでも質問してくださいね。
お待ちしております。