Xサーバー契約と独自ドメインやドメインSSL認証が完了しましたら
Xサーバーからワードプレスをインストールしていきます。
自動でインストールしていくので難しいことはありません。
また、インストール時に入力した「ブログ名」は後から変更できます。
下記は設定例です。
1、Xサーバーのサーバーパネルから「ホームページ」の欄に
「自動インストール」というものがありますのでクリックします。
2、下記のようにプログラムのインストールを選択して「Word press日本語」から
赤枠のように「インストール設定」をクリックします。
3、続いて下記の赤枠内を入力していきますが1点重要なことがあります。
※インストールURLにはSSL認証されたドメインを入力しますが
下記のように「.comの後ろの/wp」は入力しないようにしてください。
https://○○○.com=OK
https://○○○.com/wp=NG
「ブログ名」は後からでも変更できます。
「ユーザー名・パスワード」はワードプレスにログインする際に使用します。
「メールアドレス」を入力し今回新規になると思うので下記青枠のように
「自動でデーターベースを生成する」を選択してください。
4、ここまで完了すると下記のような画面になります。
下記「2番」のプログラムのインストールを選択して内容にな違いがないことを確認します。
間違いがなければ下記赤枠の「インストール(確認)」をクリックします。
下記「3番」のように完了画面が表示されればインストールは完了です。
次に下記「3番」の画面赤枠のIDとパスワードを使用して
URLからワードプレスにログインします。
5、ワードプレスにログイン後「ダッシュボード」という画面が表示され
URLが正しければ完了になります。
以上でワードプレスのインストールが完了しました。
ここまででXサーバーからの初期操作は完了です。
次のステップはワードプレスにプラグインを追加していきます。
↓ ↓ ↓
http://yosshi21.xsrv.jp/blog/plugin/